東中学校ホームページへようこそ!

hyousi

新R7スローガン

〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2

電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931

お知らせ

【10月30日(木)】

2025年10月30日 09時01分

○ ひんがし祭(文化祭)のご案内

 今週末11月1日(土)、令和7年度ひんがし祭を開催いたします。今年度は、PTAバザーにおいて、コロナ禍で中止となっていた「東うどん」が復活するとともに、文化部や校内外の有志によるパフォーマンスも予定しており、盛りだくさんの一日となります。また、各学級では、合唱コンクールに向けた練習も重ねており、当日は会場に美しい歌声が響くことと思います。

 ぜひ、ご来場いただき、生徒たちの努力と成長の姿をご覧いただきますよう、ご案内申し上げます。

 ひんがし祭プログラム ⇒ R7ひんがし祭プログラム.pdf

【10月24日(金)】

2025年10月24日 07時51分

○ ヒガシンカタイムについてのページを追加しました。

  メニュー ⇒ 学校紹介 ⇒ ヒガシンカタイムから入れます。ぜひ、ご覧ください。

○ 来週10月27日(月)より、完全下校時刻17:00になります。

令和7年度東中日記

代表委員会・常任委員会

2025年10月29日 17時20分

生徒会活動の様子です。

昨日は代表委員会を行いました。新しい生徒会役員になって初めての代表委員会。2年生の新生徒会長を中心に、11月に向けて東中学校全体がどのような方向に進んでいくのか、前向きな議論が飛び交っていました。

代表委員会の様子を見ていて、心に残る場面が2つありました。
一つ目は、2年生の司会の素晴らしさです。発言する一人ひとりの意見を丁寧に受け止めながら、自然に会をまとめていく姿は、初めてとは思えないほど堂々としていました。その姿には、これまで見てきた3年生の背中がしっかりと刻まれているのだと感じました。先輩から後輩へ受け継がれていく「自信と誇りの東中」を実感する瞬間でした。

二つ目は、3年生の頼もしさです。主役が2年生に移った今も、「任せきり」ではなく、自分たちの経験を生かして積極的に意見を出し、会の雰囲気を温かく盛り上げてくれました。そんな3年生の姿に「やっぱり東中の3年生は素敵だな」と心から嬉しくなりました。

IMG_7261 IMG_7268 IMG_7258

IMG_7262 IMG_7267 IMG_7273

そして今日は常任委員会も行われました。クラスの様子を共有し合い、それぞれの委員会で課題を出し合う生徒たちの姿には、「自分たちの手で学校生活をよりよくしたい」という前向きな思いが感じられました。
放課後の教室には、明日への期待があふれています。

IMG_7282 IMG_7276 IMG_7278

IMG_7284 IMG_7285 IMG_7279

1年生 台湾とのオンライン交流

2025年10月29日 10時00分

1年生が台湾の介壽(かいじゅ)中学校の生徒とオンラインで交流を行いました。
東中学校と介壽中学校は3年前から交流を続けており、今年度最初のオンライン交流は、1年生にとって初めての国際交流となりました。

金曜日にパソコン操作のリハーサルをしていた1年生たちは、やる気満々で本番に臨みました。
交流は約1時間。メインルームでのお互いの学校紹介のあと、ブレイクアウトルームに分かれて自己紹介や家族・友達・自分のヒーローについて英語で紹介し合いました。

はじめは緊張していた生徒たちも、少しずつ笑顔が増え、画面越しに拍手や笑い声があふれる温かい時間となりました。
「もう一度リベンジしたい!」「次はもっと話せるようになりたい!」という声もたくさん聞かれ、次への意欲が高まっています。

国境を越えて心が通い合う素敵な経験となりました。

IMG_0428 IMG_7227 IMG_0426

IMG_7228 IMG_7241 IMG_7243

IMGP0073 IMG_7247 IMG_7237

生徒の感想の一部です。

・うまく会話が進まないこともあったけど、ジェスチャーなどを使ってなんとか伝えることができたのでよかったです。

・自分の頭の中で考えた英文がすぐに言えて、その英語が通じたのでとても嬉しかったです。

・英語で何て言えばいいか分からない時があったので、交流のあとすぐに調べてみました。

・相手がたくさんリアクションをしてくれたので、とてもいい人たちだなと思いました。

・台湾のみんなが笑顔で楽しそうにしてくれたから、とても安心して、こっちまで笑顔になり楽しかったです。

・台湾の人たちの英語が自分たちよりもとても上手でビックリしました。

・相手が言っていることが理解できて、嬉しかったです。

・これから英語をもっと勉強して、次はもっとスラスラ話したいです。

寺尾紗穂チャリティーコンサートへの出演

2025年10月28日 11時38分

 先日の26日(日)、愛大附属中学校の章光堂で行われた標記のコンサートに、本校音楽部が出演しました。寺尾さんの透き通る歌声、自分の経験談をテーマにした心に染み渡る楽曲、感動でした。

 コンサートでは、他の小学生や高校生たちと合同で「魔法みたいに」を歌いました。まさに、「芸術の秋」の1日となりました。

1 2