東中学校ホームページへようこそ!

IMG_2808

新R7スローガン

〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2

電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931

お知らせ

【9月12日(金)】

2025年9月12日 06時52分

○ 来週9月16日(火)より、完全下校時刻17:45になります。

【9月5日(金)】

2025年9月5日 09時09分

○ 来週9月8日(月)より、完全下校時刻18:00になります。

令和7年度東中日記

今月の人間関係力向上プログラム!!

2025年9月18日 15時45分

今月も、全校で「人間関係力向上プログラム」に取り組みました。今回は、「部活動によくある事例」について全員が真剣に考えました。

お題は以下のようなものです。


〈お題〉
「あなたは中学校2年生です。
Aは、チーム内で、技能が高く中心選手ですが、わがままなところがあり、チームメイトは我慢しています。そのAがBとけんかをしました。

 Bは、部員内で一番影響力のあるCに助けを求めたため、部員全体がBよりの雰囲気になり、Aが部活動に参加しなくなりました。
 あなたはAに声をかけますか??」


当事者の立場になって「自分ならどうするか」を個人で考え、「声をかける」or「声をかけない」の意思表示をして、それぞれのグループで意見を出し合いました。話し合いを通して、友だちの考えに共感する生徒や自分とは違った新たな価値観に気付く生徒の姿が見られました。

お互いの意見を伝え合う活動を繰り返すことで、生徒たち自身が、個々の事情やその場の状況に応じて、適切に判断し行動できれば、問題を未然に防止したり回避したりすることができるようになると信じ、これからも継続して取り組んでいきます。

       IMGP0244             IMGP0253             IMGP0248

ヒガシンカタイム ついにスタート!!

2025年9月17日 18時13分

今日は、記念すべき第1回目の「ヒガシンカタイム」を行いました!
昨日のオリエンテーションで目的を共有したばかり。正直、最初は「とりあえず教室で勉強する生徒が多いのかな…」と思っていました。

ところが――さすが東中生!
図書館、理科室、ウッドデッキ、自分の教室…。場所も方法も自由に選び、
友だちと一緒に、先輩・後輩とペアで、先生と相談しながら、あるいは一人で集中して、
数学の問題に挑戦したり、理科を復習したり、英検対策を進めたり…。

「何を・誰と・どこで・どうやって学ぶか」を自分で考え、全力で学びに向かう姿がそこにありました。

私たち教員の想像をはるかに超える、生徒の主体的な姿勢に感動!
普段は授業で退屈そうにしていた生徒が、目を輝かせながら友達に教える姿、
後輩に数学を教える頼もしい先輩の姿…。
「学びを生徒に委ねることの力」を目の前で見せつけられたような衝撃でした。

生徒たちからも、こんな声が聞かれました。

  • 「分からないところを友達に教えてもらって分かるようになるのが楽しかった!」

  • 「次はもっと準備をして臨みたい!」

  • 「今回は友達と勉強したけど、次回は一人で挑戦してみたい!」

先生たちの間でも、実際にやってみたからこそ出てきたアイデアがどんどん生まれています。

ヒガシンカタイムは、生徒も先生も共に成長できる新しい挑戦の場となっています。
このパワーを次回、そしてこれからの学びへとつなげていきます。

東中学校にとって、最高の1日になりました!!

どうぞこれからも「進化し続ける東中生」にご期待ください!!

1 2 3

4 5 6

7 8 9

新人戦の組み合わせ 決まる!

2025年9月17日 17時56分

10月15日・16日を中心に、松山市中学校新人体育大会が開催されます。

2年生を中心に、日々の練習で培ってきた力を存分に発揮し、これからの部活動の中心としてチームを引っ張っていってほしいと思います。

大会の組み合わせは以下のリンクからご覧いただけます。
【リンク】

地域・保護者の皆様、ぜひ東中生の「自信と誇り」を胸に全力で戦う姿にご期待ください!