東中学校ホームページへようこそ!

IMG_2808

新R7スローガン

〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2

電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931

お知らせ

【9月12日(金)】

2025年9月12日 06時52分

○ 来週9月16日(火)より、完全下校時刻17:45になります。

【9月5日(金)】

2025年9月5日 09時09分

○ 来週9月8日(月)より、完全下校時刻18:00になります。

令和7年度東中日記

技術・家庭科の授業で読み聞かせ体験!〜玉井先生をお招きして〜

2025年9月19日 18時15分

918日木曜日、2年生技術・家庭科の授業において、本校支援員の玉井先生を講師としてお迎えし、実演を交えた授業を行いました。

授業の中で、玉井先生が行った読み聞かせの紹介に、生徒たちは興味津々。
「自分もやってみたい!」という声が上がり、希望者による実際の読み聞かせ体験も行うことになりました。

緊張しながらも、一人ひとりが工夫して読んだり、声のトーンを変えたりと、それぞれの個性が光る実演となり、教室には自然と笑顔があふれました。

「聞く楽しさ」「伝える楽しさ」の両方を体感できた今回の授業は、生徒たちにとって特別な学びの時間となりました。

WIN_20250918_10_39_19_Pro WIN_20250918_10_43_22_Pro WIN_20250918_10_56_03_Pro

WIN_20250918_10_57_43_Pro WIN_20250918_11_04_07_Pro WIN_20250918_11_09_02_Pro

WIN_20250918_11_34_03_Pro WIN_20250918_11_48_00_Pro WIN_20250918_11_50_42_Pro

3年生 創作ダンス練習

2025年9月19日 13時28分

 10月4日(土)開催の体育祭に向けて、本格的な練習は来週から解禁ですが、体育の授業等を使って少しずつ練習や準備を行っています。

 今日は、中学校最後の体育祭となる3年生の一番の見せ所、ダンスの練習を行っていました。このダンス練習では、特別ダンス講師の先生にもご協力いただきながら練習を重ねていっているところです。先生、ご協力ありがとうございます!

 さあ、本番で3年生がどんな熱いラストダンスを見せてくれるか、とても楽しみです。

1 2 3

今月の人間関係力向上プログラム!!

2025年9月18日 15時45分

今月も、全校で「人間関係力向上プログラム」に取り組みました。今回は、「部活動によくある事例」について全員が真剣に考えました。

お題は以下のようなものです。


〈お題〉
「あなたは中学校2年生です。
Aは、チーム内で、技能が高く中心選手ですが、わがままなところがあり、チームメイトは我慢しています。そのAがBとけんかをしました。

 Bは、部員内で一番影響力のあるCに助けを求めたため、部員全体がBよりの雰囲気になり、Aが部活動に参加しなくなりました。
 あなたはAに声をかけますか??」


当事者の立場になって「自分ならどうするか」を個人で考え、「声をかける」or「声をかけない」の意思表示をして、それぞれのグループで意見を出し合いました。話し合いを通して、友だちの考えに共感する生徒や自分とは違った新たな価値観に気付く生徒の姿が見られました。

お互いの意見を伝え合う活動を繰り返すことで、生徒たち自身が、個々の事情やその場の状況に応じて、適切に判断し行動できれば、問題を未然に防止したり回避したりすることができるようになると信じ、これからも継続して取り組んでいきます。

IMGP0244 IMGP0253 IMGP0248