東中学校ホームページへようこそ!

IMG_2808

新R7スローガン

〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2

電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931

お知らせ

【7月1日(火)】

2025年7月1日 10時25分

○東中学校見学・体験会のご案内

 明後日7月3日(木)の午後、標記の会を開催します。校区の3小学校、及び近隣の小学校から6年生を招いて、本校2年生が中心となって東中のことを紹介します。今は、中学校も様々な選択ができる時代です。ご多用のところとは存じますが、6年生保護者の皆様もぜひご来校いただき、進路選択の一助としていただければ幸いです。

 案内チラシ ⇒ 東中見学会ちらし.pdf

○7月の部活動計画を掲載しました。メニュー ⇒ 部活動 ⇒ 月別部活動計画 からご覧ください。

○2学期行事予定を掲載しました。 メニュー ⇒ 行事・連絡 ⇒ 学期行事予定 からご覧ください。

【6月27日(金)】

2025年6月27日 17時49分

●第1回進路説明会のご案内

 来週7月4日(金)、標記の会を開催します。私立・国公立ともに、各高等学校は今、新しい入試制度の導入や学校・学科の再編など、大きく変化してきています。お子様の適切な進路選択を支援する立場の保護者の皆様も、最新の情報を知っておくことは大変価値があることだと思います。

 まだ、座席に余裕はありますので、当日飛び込みの参加でもOKです。ご多用のところとは存じますが、ぜひご参加ください。

 案内文書 ⇒ R7第1回進路説明会のご案内.pdf

令和7年度東中日記

松山市総体 組み合わせ決まる!

2025年5月19日 17時50分

3年生にとっては中学校生活最後の大きな大会となる松山市総体。その組み合わせが発表されました。詳しくは以下のリンクからご覧いただけます。

http://www.ehimejpa.com/info/file/20250519161738.pdf

対戦相手がどこであれ、自分たちのこれまでの努力を信じて、全力でプレーしてほしいと思います。苦楽をともにしてきた仲間と過ごす、かけがえのない時間。これまでの練習の成果を存分に発揮し、悔いのない試合になりますように。

頑張れ!東中生!保護者の皆さまも、温かいご声援をよろしくお願いします。

1年生英語の授業

2025年5月16日 16時19分

1年生の英語の授業では、タブレット端末を活用してデジタル教科書にログインし、学習の進め方を学びました。授業では特に「音読」を大切にしています。ご家庭でも学習できるように生徒と勉強する練習も繰り返しています。ぜひご家庭でもデジタル教科書をお子様と一緒に開いてみてください。

授業では、シャドーイング(教科書を見ずに聞こえてきた英文をまねして発音)、ディクテーション(音声を聞いて英文を書き取る)など、英語力を高める学習法に取り組んでいます。さらに、毎時間のペアワークでは、生徒同士がやり取りしながら楽しく学んでいます。中学校での英語の授業が始まって約1か月ですが、すでに活発なやりとりができており、これからは学習内容のバリエーションを増やしながら「自由進度学習」にも挑戦していく予定です。

1年生の英語力がどこまで伸びるのか!?楽しみです!

IMG_7518 IMG_7520

IMG_7519 IMG_7521

連携校実習が始まりました

2025年5月15日 10時14分

昨日より、愛媛大学から3名の実習生の先生方が本校での連携校実習を開始されました。
担当学級と教科は以下のとおりです。

・1年1組 山本先生(社会)
・1年2組 横田先生(音楽)
・2年3組 鈴木先生(英語)

3人の先生方はすでに教員免許を取得されており、教員採用試験にも合格されています。再来年には正式に教壇に立たれる予定です。実習は、毎週水曜日の午前と木曜日の終日にわたり行われます。

本校は東雲小学校、愛媛大学、松山市教育研修センターと隣接しており、日頃から多くの大人と関わる機会があります。こうした出会いの中で、生徒たちがさまざまな視点に触れながら成長していくことを願っています。

IMG_7512