学級生徒会

2025年4月28日 18時03分

各学級で「学級生徒会」を実施しました。始業式・入学式からこれまでの学校生活を振り返り、できている点、これから改善していくべき点について、生徒たちが自ら意見を出し合いました。話し合いをもとに、5月の学級目標となる言葉も各クラスで考えました。

このあと、各学級の学級委員長が代表委員会に参加し、学校全体の5月の目標を決定します。
先生からの指示で動くのではなく、生徒自身が現状を見つめ、よいところを伸ばし、課題に自ら取り組もうとする姿勢が育まれています。
これからも、生徒一人一人が主体的に考え、行動できるよう、学校全体で取り組んでまいります。

IMG_7079 IMG_7083 IMG_7084

IMG_7080 IMG_7081 IMG_7082

1年生 集団宿泊研修に向けて

2025年4月25日 10時17分

先日の3年生の修学旅行に続き、今度は1年生が「集団宿泊研修」を控えています。
5月11日(日)・12日(月)の2日間、大洲青少年交流の家にて実施する予定です。

本日は、その研修に向けた学年集会を行いました。活動内容やタイムスケジュール、持参物などの詳細について先生からの説明があり、生徒たちは真剣に話を聞いていました。中でも、目を輝かせながら話を聞く1年生の姿がとても印象的で、初めての宿泊行事を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

今後も準備を重ねながら、安全で実りのある研修となるよう、教職員一同しっかりと指導してまいります。保護者の皆様には、持ち物の準備等でお世話になりますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

IMG_7037 IMG_7038 IMG_7041

eライブラリの使い方出前授業

2025年4月24日 07時02分

東中学校では、デジタル教材「eライブラリ」を活用しています。
先日、1年生の各クラスで1時間ずつ、eライブラリの使い方について丁寧に教えていただく出前授業が行われました。

eライブラリでは、学習回数や結果に応じて植物が育っていくなど、学習が楽しくなるような仕掛けが満載で、生徒たちも興味津々の様子でした。実際に操作しながら、自分のペースで学習を進められることを知り、楽しそうに取り組んでいました。

ご家庭でもeライブラリに取り組むことができますので、ぜひお子様と一緒に活用してみてください。これからの学びに、eライブラリがしっかりと役立ってくれそうです。

IMG_6977 IMG_6976

IMG_6980 IMG_6981

修学旅行到着

2025年4月23日 20時51分

中央公園に到着し、生徒達はそれぞれのタクシーに乗り込みました。

修学旅行3日目(帰路②)

2025年4月23日 20時04分

石鎚SAでの休憩を済ませ、バスは中央公園に向けて出発しました。中央公園への到着予定時刻は20時40分です。

中央公園からはタクシーに乗り換え、各家庭へ帰ります。修学旅行3日間の楽しい思い出や、様々な経験をそれぞれの家庭で話題にして、ご家族で振り返ってみてください。

修学旅行3日目(帰路)

2025年4月23日 18時49分

東中学校の修学旅行生を乗せたバスは府中湖SAでのトイレ休憩を済ませ、次の石鎚SAに向けて、出発しました。だんだん、松山が近付いてきています。

修学旅行3日目(解団式)

2025年4月23日 16時07分

淡路ハイウェイオアシスに到着し、解団式を行いました。この後、バスでお弁当を食べて、府中湖SAに向かいます。

DSC_0756 DSC_0757 DSC_0760 DSC_0763 DSC_0764

修学旅行3日目(大阪出発)

2025年4月23日 15時10分

USJでの楽しい活動を終え、大阪を出発しました。全員、健康状態は良好です。この後、淡路サービスエリアで少し早めの夕食をとります。

1745395136044 1745395136113 1745395136148

修学旅行(USJ)

2025年4月23日 09時03分

USJ内に入りました。楽しんでいます。

1745366594799 1745366589739 1745366586939 1745366581439 1745367449893 1745367604208 1745367611871 1745368026140 1745368013703 1745367999869 1745367990413 1745370099656 1745370085662 1745369363088 1745369414282 1745369363036 blobid0 blobid1745370449992 1745371363097 1745371363200 1745371357361 1745371363097 DSC_0729 1745371691741 DSC_0735 1745372136798 1745372119826 1745374816884 1745374781193 1745374764893 17453730539991745373064936 1745372996109 1745375294656 1745375506985 1745375895591 1745375895642 1745377917372 1745377902601 1745377888326 1745377902647 1745377902680 1745378157865 1745378488705 1745378488742 1745378641302 1745380538255 1745380535168 1745381119562 1745381710949 1745381705675 1745381967662 1745382169433 DSC_0740 1745382629341 1745382614453 1745382614502 1745382614574 DSC_0744 DSC_0746 1745383105143

修学旅行3日目(朝)

2025年4月23日 08時38分

修学旅行3日目を迎えました。朝食をとり、USJに向かいます。健康状態はみんな概ね良好です。最終日、楽しみましょう。

DSC_0713 DSC_0714 DSC_0716 DSC_0717 DSC_0718  DSC_0720

修学旅行2日目(夕食)

2025年4月22日 20時26分

修学旅行2日目、タクシー研修を終え、みんな元気に集合場所に帰ってきました。この後、明日のUSJでの研修に向けて、次の宿泊地である大阪へ移動しました。本日はホテル・近鉄ユニバーサルシティで宿泊します。レストラン「イーポック」でバイキング形式での夕食をとりました。おいしい料理にみんな大満足でした。夕食後は各部屋で入浴をすませ、明日の活動に備えて、早めに就寝します。

DSC05214 DSC05213 DSC05215 DSC05224 DSC05217 DSC05249 DSC05246 DSC05276 DSC05278 DSC05297 DSC05294 DSC05288 DSC05290 DSC05286 DSC05284 DSC05303 1745322804664 1745322802909 1745322800285 1745322797215 1745322793829 1745322790582 1745322787219 1745322781361 1745322772770 DSC05288 1745327586403

タクシー研修出発

2025年4月22日 08時56分

3~4人の班に分かれて、事前に立てた計画に基づいて京都を北へ南へ、東へ西へとタクシーで巡ります。

市内の神社やお寺、名所を訪れたり、お土産を買ったりと、事前の計画を元に、研修を楽しみます。

先生達も、各所を周り生徒を見守るとともに楽しんでいます。

1000012607 1000012605 1000012606 1000012610  1000012608 1000012609 1745284212418 1745284209153 1745284209245 1745284853672 1745284848231 1745284841025 1745284837276 1745289407388 1745291127952 1745298399092 1745298361447 1745306514900 1745306507343 1745306472005 DSC_0690

【2日目】気遣いのできる3年生

2025年4月22日 08時30分

朝食後、生徒たちは食器を丁寧に重ねてまとめていました。
次に片付ける人のことを考えて、きれいに整えるその姿に、心の成長を感じました。

旅先でも思いやりの心を忘れない、すばらしい東中生です。

IMG_7008 IMG_7009 IMG_7010

【2日目】おはようございます

2025年4月22日 07時48分

3年生は朝6時30分に起床し、朝食をいただきました。
今日は班ごとに計画を立てた「京都タクシー研修」を行います。

各班が目的地やルートを話し合って決め、タクシーの運転手さんと一緒に京都の名所を巡ります。自分たちで考えたプランで一日行動するのは、楽しみでもあり、ちょっぴり緊張もある様子。

安全に気をつけながら、思い出に残る1日にしてほしいと思います!

IMG_7006 IMG_7007

修学旅行1日目(夕食後)

2025年4月21日 21時01分

夕食後は、各部屋で入浴を済ませ、自由時間を楽しんでいます。 消灯の時刻は、22時です。

1745237187910 1745237188777 1745237189770 1745237188255 1745237189314 1745237189038 1745237190393 1745237190082