【8月25日(月)】
2025年8月25日 14時25分○ 生徒のみなさん、夏休みもあとわずかですね。これまで、勉強や部活を頑張ってきた人、家族とゆっくり過ごした人、たくさんの経験をしてきた人など様々だと思います。新学期に向けて、少しずつ生活習慣を整えて、笑顔で2学期のスタートの日を迎えましょう。先生たちはみんなに会えるのを楽しみにしています。
○ 9月行事予定を掲載しました。 メニュー ⇒ 行事・連絡 ⇒ 月行事予定 からご覧ください。
〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2
電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931
○ 生徒のみなさん、夏休みもあとわずかですね。これまで、勉強や部活を頑張ってきた人、家族とゆっくり過ごした人、たくさんの経験をしてきた人など様々だと思います。新学期に向けて、少しずつ生活習慣を整えて、笑顔で2学期のスタートの日を迎えましょう。先生たちはみんなに会えるのを楽しみにしています。
○ 9月行事予定を掲載しました。 メニュー ⇒ 行事・連絡 ⇒ 月行事予定 からご覧ください。
○東中学校見学・体験会のご案内
明後日7月3日(木)の午後、標記の会を開催します。校区の3小学校、及び近隣の小学校から6年生を招いて、本校2年生が中心となって東中のことを紹介します。今は、中学校も様々な選択ができる時代です。ご多用のところとは存じますが、6年生保護者の皆様もぜひご来校いただき、進路選択の一助としていただければ幸いです。
案内チラシ ⇒ 東中見学会ちらし.pdf
○7月の部活動計画を掲載しました。メニュー ⇒ 部活動 ⇒ 月別部活動計画 からご覧ください。
○2学期行事予定を掲載しました。 メニュー ⇒ 行事・連絡 ⇒ 学期行事予定 からご覧ください。
中庭のつつじが満開を迎えました。今年も、「東」の文字をかたどった鮮やかなつつじの前で、3年生の学年写真を撮影しました。青空が広がる絶好の撮影日和となり、生徒たちも笑顔いっぱいで写真におさまっていました。
この美しいつつじは、校務員さんや学校補助員さんが日々剪定や草抜きを行い、大切に手入れしてくださっているおかげです。
撮影した写真は、卒業アルバムに掲載される予定です。完成をどうぞお楽しみに。
先日の1年生に続いて、2年生・3年生・特別支援学級を対象に、eライブラリの出前授業をしていただきました。ログイン方法や操作方法を丁寧に教えていただきました。3年生は全国の公立高校の過去問題を活用した学習法についても学びました。
eライブラリでは、AIが個々の学習状況に応じた学習プランを作成してくれるそうです。また、学習回数が増えるごとにメダルがもらえたり、植物が成長するといった工夫もあり、楽しく学習を継続できる仕組みに生徒たちも興味津々でした。
授業をしてくださった先生からは、「東中学校の生徒は話の聞き方が素晴らしく、とても気持ちよく授業ができました」とお褒めの言葉をいただきました。うなずきながら聞いたり、積極的に反応したりする姿勢が印象に残ったようです。このような聞く力・姿勢を今後も大切にしていきたいですね。
なお、eライブラリは学校だけでなく、家庭でも取り組むことができるタブレットドリルです。ぜひご家庭でもお子さんと一緒に画面をのぞいてみてください。
退所式の様子です。
集団宿泊研修の締めくくりとして退所式を行いました。2日間、1年生は終始元気いっぱいで、活動にも意欲的に取り組む姿がとても印象的でした。何事にも明るく前向きな気持ちで挑む姿に、たくさんの感動をもらいました。
明日はしっかり体を休めて、また水曜日から学校生活がはじまります。一回り成長した姿で登校してくれるのを楽しみにしています!
わっしょい!!