東中学校ホームページへようこそ!

IMG_2808

〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2

電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931

お知らせ

・4月9日(水)第43回入学式 新入生の皆さんへ をご確認ください。
・4月行事予定はこちらをご覧ください。
 4月16日(水)参観日・PTA総会を行います。
「子どもの人権SOSチャット」はじめ方について 相談のはじめかた.pdf

新入生の皆さんへ

新入生の皆さんへのお知らせをこちらに掲載しております。

ブログ

2年生総合 書道&台湾とのオンライン交流

2023年12月1日 17時05分

2年生 わくわく出前教室(書道)

講師に武智正高先生をお招きし、「わくわく出前教室」を実施しました。大書を書き上げる様子を見させていただいたり、少年の日に向けて「決意の一文字」を色紙に書いたりしました。武智先生の熱心なご指導のおかげで、素晴らしい作品が完成しました。

書道0 書道1

書道3 書道2

台湾とのオンライン交流

台湾の介壽中学校の生徒とZoomでオンライン交流を行いました。

ポストカードを送り合った外国の友達と実際に話すことができました。

DSCF4532 DSCF4526

group

生徒の感想です。

〇自分のことを理解してもらえて嬉しかったです。伝え方を工夫することができました。

〇向こうの中学生が英語がペラペラでビックリしました。

〇相手の言っていることが理解できました。

介壽中学校の生徒とは、3月にも交流する予定です。

今回の経験を生かして、次回はレベルアップします!!

5,6,7組さんによるバザーの開催

2023年12月1日 06時35分

 11月30日、567組さんによるバザーが行われました。

 生徒たちは、接客で基本となる「笑顔」「あいさつ」「丁寧な言葉遣い」を意識しながら、作業学習で作製した作品やサツマイモを販売しました。 大盛況でした!

     CIMG4602  CIMG4603

     CIMG4604    CIMG4607

令和5年度人権・同和教育講演会

2023年11月30日 18時56分

 11月30日木曜日、人権・同和教育参観日があり、その後、人権コンサートを実施しました。

 講師の繁枡義一先生は愛媛県八幡浜市出身。香川県の中学校や高校などで勤務された後、29歳から愛媛県の高校を中心に勤務され、今年の3月、65歳を機に引退されました。この間、人権・同和教育主任として、人権・同和問題の解決に尽力されました。4月からは大阪のイベント・芸能事務所に所属され、フリーランスの公演を行ったり、ご実家のみかん農園で、すももや栗などを育てたりと超多忙なセカンドライフを送っておられます。現在まで6枚のCDアルバムをリリースし、講演回数は950回を超えています。

 本日の人権コンサートでは、心温まる心に響く優しい歌声とスライドを使った詳しく分かりやすい話で、いのちの大切さや戦争の恐ろしさなどを伝えていただきました。

   DSC09299   DSC09285   DSC09287

   DSC09308   DSC09305   DSC09291

繁枡義一先生、お忙しい中ありがとうございました。

卒業生からリヤカーをいただきました

2023年11月29日 14時41分

 

 3年前の卒業生で、聖陵高校自動車工学科に進学した2人の生徒からリアカーを寄付していただきました。

        DSC09264       DSC09267             

        DSC09266       IMG_7527

  大事に使わせていただきます。

  ありがとうございました。

市駅伝競走大会壮行会 & 朝・特別練習

2023年11月28日 18時47分

 

12月2日に行われる市駅伝競走大会の壮行会を行いました。

代表生徒からの決意発表では、「やってやるぞ」という強い意気込みを感じました。朝練習や特別練習で頑張ってきた成果を発揮することを願っています。

  DSC09228   DSC09229   DSC09236

   DSC09232   DSC09241   DSC09239

市駅伝メンバーによる特別練習の様子

  DSC09251   DSC09253   DSC09249

         DSC09256    DSC09258

  体力づくりメンバーによる朝練習の様子

    DSC09207   DSC09216   DSC09221

掲示板

 令和7年度 学習アシスタントを募集します。

 添付資料の募集要領を確認していただき、希望される方は、申込書の提出をお願いします。

 

R7学習アシスタント募集要領.pdf

【様式2】申込書.doc