2年生 おもしろ理科出前教室
2024年2月28日 14時15分昨日に引き続き、講師に日本気象予報士会と松山地方気象台の方をお招きし、「おもしろ理科出前教室」を3組で実施しました。
日本気象予報士会と松山地方気象台の方々、お忙しい中、ありがとうございました。
〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2
電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931
昨日に引き続き、講師に日本気象予報士会と松山地方気象台の方をお招きし、「おもしろ理科出前教室」を3組で実施しました。
日本気象予報士会と松山地方気象台の方々、お忙しい中、ありがとうございました。
講師に日本気象予報士会と松山地方気象台の方をお招きし、「おもしろ理科出前教室」を1組と2組で実施しました。
「南海トラフ地震 その日が来たら・・・」をテーマに、災害から身を守ることについて詳しく話をしていただきました。
また、雲をつくったり大気圧を感じたりする実験を体験することができました。
明日は、3組で実施します。
本日5校時、新入生説明会が開かれ、中学校生活の紹介や説明、学用品販売などが行われました。
職業科の工業コースでは、聖陵高校の工業三科の先生方、生徒の皆さん30名程度が来校していただき、ジープやマイピア乗車体験、タイヤ交換などをさせていただきました。
また、防球ネットを寄付していただきました。大切に使わせていただきます。
今年度、3回目の避難訓練(不審者対応)を、松山東警察署 生活安全課の後藤様と大内様をお迎えして実施しました。
まず、教職員が不審者侵入を防ぎ、緊急事態解除後、生徒は体育館へ移動しました。
講話では、DVD視聴や実際にあった事件の話を交え、不審者対応訓練の大切さや自分の身を守るための適切な対応を教えていただきました。
後藤様、大内様、お忙しい中、ありがとうございました。