創立40周年記念 第40回体育祭

2022年10月1日 16時29分

東中生のパワー・団結力・温かさなどを感じる感動的で記憶に残るすばらしい体育祭でした。

競技や演技の様子は、来週少しずつ載せていきます。

 

午後、大人からのサプライズとして、全校生徒で風船(バルーン)飛ばしを行いました。

最高の思い出になったかな

体育祭当日の朝

2022年10月1日 06時46分

当日の朝の様子です。

晴天の中、実施できそうです。

ご来場をお待ちしております。

体育祭練習 9/30

2022年9月30日 16時09分

いよいよ明日体育祭です。

晴天の中、実施できそうです。

体育祭練習 9/29

2022年9月29日 13時39分

創立40周年記念第40回体育祭まで後2日となりました。

盛り上がってきています。

3校時に行われた3年生の学年種目の様子です。

体育祭 総練習 9/28

2022年9月28日 17時13分

午前中、総練習を実施しました。

本番に向けて順調に仕上がってきています。

菊池省三先生の特別授業

2022年9月26日 17時14分

 菊池先生は愛媛県八幡浜市出身。福岡県北九州市で小学校教諭として務められていました。現在は、全国各地の小中学校で、授業をして回られており、文部科学省の委員もされています。NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に取り上げられたり、「NEWS ZERO」「世界一受けたい授業」などにも出演したりと大きな反響を得ています。また、教員同士の学びの場「菊池道場」を主宰し、その支部は全国60か所に広がり大きなうねりとなっています。

 菊池省三先生に、1年3組で学級活動(人権教育)の特別授業をしていただきました。学級という集団で学ぶことの良さや楽しさにあふれる授業でした。教室が、一瞬で、笑顔でありつつ、ルールが守られる楽しい空気になり、生徒たちは安心して考えを伝え合っていました。認め合うことと同時に、自分で考えて自分の言葉で表現することの大切さを学びました。最後には、一人一人頑張り方の形は多様でも、頑張っているという本質は同じなのだと気付き、教室が温かい空気に包まれました。

 菊池先生、素晴らしい授業を、ありがとうございました。

 

 

体育祭練習 9/26

2022年9月26日 13時47分

各学年での練習の様子です。

                  フォークダンス(3年生)

                  個人種目練習(2年生)

                  学年種目練習(1年生)

令和4年度後期生徒会役員選挙立会演説会

2022年9月22日 15時48分

 本日、後期生徒会役員選挙立会演説会及び投票を行いました。立候補した12名は、よりよい学校にするために、それぞれが目指す学校像や自身の公約などを主張しました。

 生徒たちは真剣な態度で演説を聞き、自分たちの代表を決める投票に臨んでいました。

体育祭練習 9/21

2022年9月21日 13時01分

 グループ練習にも熱が入ってきて、練習の成果が表れてきています。

                                     ∞Jump

                                              綱引き

           グループ対抗リレー