全体オリエンテーション
2023年4月13日 19時18分本日の4校時、給食と清掃の全体オリエンテーションを行いました。
担当の先生から動画やプレゼンテーションなどを使って、詳しく丁寧に説明していただきました。
最後に、校長先生から清掃への心構えや取り組む姿勢について話がある中で、1つ提案もされました。
生徒の皆さん、4月が勝負!
本日の4校時、給食と清掃の全体オリエンテーションを行いました。
担当の先生から動画やプレゼンテーションなどを使って、詳しく丁寧に説明していただきました。
最後に、校長先生から清掃への心構えや取り組む姿勢について話がある中で、1つ提案もされました。
生徒の皆さん、4月が勝負!
木々の緑が柔らかな色合いを見せ、松山城や校庭にも春の香りが溢れる今日の良き日に、令和5年度第41回入学式を挙行しました。
校長先生からは、皆さんの返事の様子を目の当たりにすると、緊張感、やる気、そして中学校生活への期待がひしひしと伝わってきました。また、『自分と友達の命を守る』ことを約束してほしい。中学校入学をきっかけに自分自身の個性を見直し、自分の特性を生かす方法を考えてほしいなどのメッセージが送られました。
PTA会長様の祝辞では、心配なことがあれば一人で抱え込まず、友だちや上級生、先生方、身近にいる家族に相談してください。周りのみんなが味方ですと心強い言葉をいただきました。
代表生徒による「歓迎のことば」では、自分自身を成長させる行事が多い中、不安に思うことや戸惑うこともあると思います。そういう時には寄り添ってくれる先輩や見守ってくれる先生がいるため、恐れず、チャレンジして自分を成長させてほしいとアドバイスがありました。
代表生徒による「誓いのことば」では、『自主・敬愛・創造・練磨』の校訓を胸に、互いに高め合い、支え合い、認め合い、絆を深めていきます。中学生としての自覚を持ち、自分の夢に向かって進んでいくことを誓いますと堂々と発表しました。
暖かな日差しに春の訪れを感じる今日この頃、令和5年度新任式・始業式を体育館で行いました。
校長先生からは、
3年生には「困難に負けない強い意志を持って、最高学年として自分を厳しく律し、自覚ある行動をとってほしい」
2年生には「中堅学年として、1年生の手本となり3年生をしっかり支える中で、目標を持ち何事にもチャレンジして自分を磨いてほしい」
そして、『自分の命も友達を含め周りの人の命も大事にしてほしい』などのお話がありました。
また、代表生徒による3年生の「歓迎の言葉」、2年生の「決意のことば」では堂々と発表する姿に感心しました。
【新任式】
【始業式】
【学年部等発表】
東中生のみなさん、有意義な春休みを送っていますか?
2日後の4月10日、令和5年度がスタートします。新学級発表が気になったり友だちとの早い再会を望んだりで、いつもより早く登校しそうになるかもしれませんが、今年度も登校時刻は8時からです。
10日の予定です。
8:00~ 8:15 生徒登校 新学級発表
8:20~ 8:30 朝の会
8:45~ 9:00 新任式
9:00~ 第1学期始業式
9:35~10:05 学級活動①
10:15~11:30 学級活動②
11:30 下校
本日、離任式を行い、離任される先生方、お一人お一人から、ご挨拶がありました。
生徒代表者から花束、PTAから記念品を贈呈しました。
式終了後には、各学年や部活動で、離任される先生方と直接お別れをしました。
退職・離任される10名の方の新たな場所での更なるご活躍をお祈りいたします。
3月24日(金) 修業式を行いました。
まず、2年生代表生徒に修了証授与が行われました。
続いて、1年生代表生徒は、1学期の学級委員と生徒会本部役員として活動した経験が私を大きく成長させてくれたと堂々と発表しました。
校長先生からは、「新3年生は東中41年目に最高学年として新たな伝統を作ってほしい、新2年生は中堅学年として新3年生を支え、新入生を正しい道に導く存在になってほしい」とお話がありました。また、相田みつおさんの詩が紹介され、「本気」の大切さを教えていただきました。
【最後の学級活動】
第40回松山市立東中学校 卒業式の放送が以下のように決定しました。
【番組タイトル】 第40回松山市立東中学校 卒業式
【初回放送日時】 3月25日(土) 17:30~(1時間30分枠)
※ 放送予定はやむを得ず変更となる場合があります。
【放送チャンネル】愛媛CATV イベントチャンネル(地デジ122ch)
☆ 4月上旬頃まで複数回リピート放送されます。
3月の再放送の日時は以下のように決定しています。
26日(日)16:00~
28日(火) 7:30~
29日(水) 9:00~
30日(木) 3:30~
31日(金) 7:30~
是非、ご視聴を!
本日、前期生徒会役員選挙立会演説会及び投票を行いました。立候補した8名は、自身の公約などを堂々と主張しました。
選挙管理委員 選挙管理委員長あいさつ 投票の諸注意について連絡
立候補者
本日6校時は、今年度4回目の「マイロードサポーター活動」でした。日頃お世話になっている地域に感謝の気持ちを込め、護国神社参道周辺の清掃を行いました。
3月17日金曜日、令和4年度 第40回 卒業証書授与式を挙行いたしました。
114名の卒業生が立派に東中学校を巣立っていきました。
記念合唱は圧巻でした。 感動!
なお、本日の卒業証書授与式の様子が、愛媛CATV イベントチャンネル(地デジ122ch)で、3月末頃放送される予定です。日時が決まりましたら連絡いたします。