体育祭まで後2日

2023年9月28日 13時58分

 本日の体育祭練習は、昨日の総練習での気になった点や変更点を伝え、その後、グループ応援等を行いました。

 3年生の学年種目やフォークダンスの様子(総練習)をお伝えします。

  DSC07990  DSC07991  DSC07998

  DSCF6621  DSCF6647  DSCF6568

  DSCF6832  DSCF6846  DSCF6812

総練習

2023年9月27日 17時03分

 午前中、総練習を実施しました。

 本番が楽しみです!

  DSC07667  DSC07677  DSC07695

  DSC07716  DSC07718  DSC07722

  DSC07750  DSC07756  DSC07869

  DSC07916  DSC07905  DSC07912

  DSC07941  DSC07965  DSC07950

  DSC07995  DSC08002  DSC08004

  DSC08028  DSC08031  DSC08036

  DSC08062  DSC08064  DSC08067

  DSC08019  DSC08073  DSC08090

体育祭練習⑥

2023年9月26日 15時05分

 体育祭練習も6日目で、全校・グループ・学年練習と盛りだくさんのメニューでした。

 本日は、2年生の学年種目の様子をお伝えします。

  DSC07606  DSC07610  DSC07661

  DSC07614  DSC07620  DSC07625

  DSC07637  DSC07647  DSC07657

体育祭練習⑤

2023年9月25日 13時04分

 

 体育祭練習も5日目で、今週土曜日が本番になります。

 本日は、1年生の学年種目の様子をお伝えします。

  DSC07511  DSC07513  DSC07505

  DSC07514  DSC07529  DSC07534

  DSC07533  DSC07532  DSC07521

体育祭練習④

2023年9月22日 11時11分

 体育祭練習4日目です。

 グループに分かれての応援やグループ種目の練習を行いました。応援は完成度の高まりを感じ、グループ種目は上達が見られます。

  DSC07403  DSC07407  DSC07420

  DSC07428  DSC07430  DSC07437

  DSC07418  DSC07432  DSC07439

  DSC07456  DSC07476  DSC07488

  DSC07451  DSC07467  DSC07493

体育祭練習③

2023年9月21日 11時38分

 

 体育祭練習3日目です。

 本日は、グループに分かれて、応援やグループ種目の練習を行いました。

   DSC07340  DSC07342  DSC07347

   DSC07351  DSCF7366  DSCF7372

   DSCF7367  DSCF7376  DSCF7371

体育祭練習②

2023年9月20日 11時32分

 

 体育祭練習2日目です。

 開閉会式練習、東中体操、グループ種目説明・練習を行いました。

  DSC07262  DSC07276  DSC07287

  DSC07304  DSC07305  DSC07310

  DSC07313  DSC07318  DSC07323

  DSC07324  DSC07330  DSC07332

体育祭練習開始

2023年9月19日 11時50分

 いよいよ本格的な練習が始まりました。

 1時間目に、種目説明や東中体操を行い、2時間目は、3年生が中心となって、グループ応援練習を行いました。

 暑い中でしたが、定期的な水分補給はもちろん、全校生徒に塩分チャージタブレッツを配付するなど、熱中症対策を行って実施しています。

  DSCF4936   DSCF4937   DSCF4943

  DSCF4946   DSCF4950   DSCF4951

         DSCF4970    DSCF4975

  DSCF4981   DSCF4987   DSCF4995

  DSCF5002  DSCF5003   DSCF5005

【3年生】総合的な学習の時間「福祉講座別学習」④

2023年9月15日 20時06分

 

 今日は福祉の講座別学習のまとめとして午前中の時間を使い、交流学習が行われました。 

「視覚障がい理解講座」では、だんだんパートナーズの皆様に来ていただき、一人で走ることに支障のある視覚障がいを持たれた方のランニングやウォーキングをサポートする体験をしました。活動を通して、視覚障がいのある方への理解が深まるとともに、積極的にコミュニケーションをとることの大切さや、同行援助の難しさを感じることができました。

 DSC01393   DSC01458  IMG_3573

 

「聴覚・言語障がい理解講座」では、愛媛県立松山聾学校を訪問しモルックというフィンランドのスポーツを通して交流しました。今まで学習してきた手話やジェスチャーを使ってやり取りすることができました。今回、学んだことをしっかり生かすために、今後は、与えられた場所だけでなく、普段の生活の中で積極的にコミュニケーションを取りたいという思いが大きくなりました。 

「肢体不自由理解講座」では、障がい者スポーツの車いすツインバスケットボールの選手を講師としてお招きし、交流会を開催しました。熱のこもった講話と競技用車いすを使っての実習を通して、日々の生活の過ごし方やどんな思いで競技に取り組んでいるのかなどを知ることができ、更に、このスポーツへの理解を深めることができました。

 IMG_0174   IMG_0280  IMG_0310

 

「高齢者福祉講座」では、愛媛県スポーツウェルネス吹矢協会の方々をお招きし、スポーツウェルネス吹矢を通して交流しました。老若男女を問わず誰もが手軽に楽しめるスポーツで、その呼吸法によってさまざまな健康効果があるそうです。実際に体験してみるととても楽しく、あっという間に時間が過ぎました。交流を通して、元気をいただくとともに、仲間の大切さややり続けることの大切さなどを学びました。

 DSCF7269   DSCF7271  DSCF7318

 

「地域福祉理解講座」では、東雲公民館で、地区社会福祉協議会や民生・児童委員、公民館関係者などいろいろなサロンの方に参加していただいて、交流活動を行いました。実際に地域で活動している方の話を伺い、地域で抱えている課題を知ることができました。また、地域を良くし、そこに住む人と人を繋げたいという思いで、たくさんの方が活動していることにも気付くことができたため、自分の住んでいる地域に貢献したい、という気持ちが高まりました。

 DSC08630   DSC08640  DSC08661

 

 午後からはお礼状を書いたり活動のまとめをしたりしました。

 7月から今日までの学習で約50名以上の先生方にたくさんのことを教えていただきました。

 これからは、学んだことを生かしながら地域の一員として、自分たちにできることを考えていきたいと思います。そしてみんなが「共生」できる街づくりができるように学習をさらに進めていきたいと思います。

 先生方、本当にありがとうございました。

2年生「新聞づくり体験学習講座」

2023年9月15日 16時30分

 本日の総合的な学習の時間は、愛媛新聞社の方々から、新聞づくりの手法を学びました。これから、先日終えたばかりの職場体験学習の成果を、新聞制作ソフト「クミハン」を使って新聞にまとめていきます。愛媛新聞の1面を教材に、「アタマ」「カタ」「ヘソ」などニュースを配置する場所について学んだり、サンプル記事を用いて、記事の書き方のポイントなどを教えていただいたりしました。

 どんな新聞が出来上がるのか、今からとても楽しみです!

DSCN2546 DSCF3720