東中学校ホームページへようこそ!

IMG_2808

新R7スローガン

〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2

電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931

お知らせ

【9月30日(火)】

2025年9月30日 14時23分

○ 今週末4日(土)開催予定の、東中学校体育祭プログラムが完成しました。生徒のご家族の皆様、地域の皆様、当日はぜひご来校いただき、生徒たちへの温かいご声援をよろしくお願いします。

 プログラムはコチラ ⇒ R7体育祭プログラム.pdf

○ 10月の部活動計画を掲載しました。メニュー ⇒ 部活動 ⇒ 月別部活動計画 からご覧ください。

令和7年度東中日記

熱気高まる!体育祭 学年団体種目

2025年9月30日 14時43分

いよいよ今週の土曜日、10月4日は体育祭本番です。
明日は総練習が予定されており、運動場は日に日に熱気に包まれています。今回は、各学年が力を合わせて挑む団体種目をご紹介します。

<1年生> うずしおレース「わっしょい旋風2025」

四人一組になって棒を持ち、コーンを回りながら進んでいきます。クラスに戻ると、棒をくぐらせて仲間がジャンプ!今度はしゃがんで棒をよけて、次のチームにバトンタッチです。
みんなの息がぴったり合わないと成功しないため、声をかけ合いながら練習を重ねています。ジャンプがそろった瞬間、クラス全体に「やった!」という達成感が広がります。

(7) (10) (8)

(9) (13) (11)

<2年生> 長縄跳び「スマイルジャンプ」

クラスを15人ずつの「A・B・C」3班に分けて挑戦。A・Bは1分間、Cは2分間ジャンプをして、最高回数を合計したものをクラスで競います。作戦会議では「どのメンバーをどこに入れるか」「どうしたら全員が飛べるか」を真剣に考えています。
縄が回るたびに「いける!」「ナイス!」と声が響き、回数が伸びるたびに仲間の笑顔も増えていきます。クラスの団結力が試される種目です。

IMG_4679 IMG_4686 IMG_4689

IMG_4696 IMG_4698 IMG_4678

<3年生> ○人○脚&ムカデリレー「FOOT CAN SWELL界隈」

三人四脚、四人五脚、五人ムカデ、六人ムカデを組み合わせてリレー形式で競います。足並みをそろえるには声を合わせることが不可欠。3年生はどの学年よりも大きな声で、互いを励ましながら練習しています。
「どうすればもっと速く走れるか」「誰と組めば一番力を出し切れるか」作戦を練る姿には、最上級生としての頼もしさが感じられます。

(18) (19) (23)

(30) (35) (16)

どのクラスも「1位を取る!」という目標に向かって話し合い、工夫し、力を合わせて練習しています。順位は体育祭当日に決まりますが、目標達成のために仲間と汗を流し、声を掛け合っている時間こそが、かけがえのない経験だと感じます。

運動場には、今日も生徒たちの元気いっぱいの声が響き渡っています。体育祭当日、どんなドラマが生まれるのか、今からとても楽しみです。