近年、新型コロナウイルス感染症の影響のため、大会の多くが中止となっていました。
今年度はすべての大会が通常通り開催することができました。
2年生17名、1年生10名、計27名の卓球部男子。
自信と誇りの東中卓球部~栄光を再び~をスローガンに日々頑張っています。
松山卓球選手権(7月26日)
2年 1名第5位 2名ベスト16 1名ベスト32 2名ベスト64 県大会出場
1年 1名ベスト32 1名ベスト64 県大会出場
全日本卓球選手権松山予選(8月24・25日)
2年 1名ベスト16 2名ベスト32 2名ベスト64 ダブルス1ペア ベスト16 県大会出場
1年 1名ベスト16 4名ベスト64 県大会出場
今後も応援よろしくお願いします。

本日、東中学校創立40周年記念Tシャツが届きました。
とってもいい出来栄えです。
2学期に配付しますので楽しみにしていてください。

軟式野球部が、第37回愛媛県中学軟式野球選手権大会に出場し、1回戦今治市立日吉中学校と対戦しました。
4回に同点に追いつく粘りを見せましたが、3対6で敗れてしまいました。
これまで、四国大会を含め、大きな大会をいくつも経験してきました。今後、部員一人一人が、このたくさんの貴重な経験を生かし、次のステージで活躍することを期待しています。
本当にお疲れさまでした。
福島県で開催されている「第49回全国中学校体育大会 陸上競技選手権大会」に、3年生の選手が出場しました。
組3位でしたが、明日行われるA・B決勝には残ることができませんでした。
しかし、貴重で大きな経験をしたと思います。
本当にお疲れさまでした。



レース中盤までトップで、最後まで粘りの走りでした。
今日の大きな仕事は、歌詞カード作りです。
歌詞カードとは・・
とりのこ用紙に自分たちのクラスの曲の歌詞を書きます。
そこに、強弱記号や表現記号を書き込んだものです。
学級練習が始まったら、この用紙にいろいろな注意事項が書き込まれていき、各学級の合唱がそれぞれ色になっていきます。

そのほかに各学級に配付されるCDがきちんと流れるか確認したり、審査員の先生方の楽譜を作ったりしました。
合唱コンクールに向けてもう始まっています。
みなさんも各学級の曲の歌詞を読んだり、曲を聴いたりしておきましょう。
実行委員さん、スペシャル助っ人の音楽部のみなさん、お疲れ様でした。
