人間関係力向上プログラムを実施しました

2025年6月23日 18時03分

今月も、全校で「人間関係力向上プログラム」に取り組みました。今回は、「友達がルールを破ったとき、自分はどうするか」というテーマで、全員が真剣に考えました。

お題は以下のようなものです。


〈お題〉
「あなたは小学校6年生です。
仲良しのAさんと下校中、公園近くの壁にAさんが石で落書きをしました。あなたはそれを見て悪いことだと思いましたが、その場では注意できませんでした。
翌日、あなたが一人で下校していると、地域の方に“この落書き、誰が書いたか知らない?”と聞かれました。
あなたはAさんが書いたことを話しますか?」


「自分ならどうするか」をまず個人で考え、グループで意見を出し合いながら、生徒それぞれの視点から深く話し合いました。
他の人の考えを聞いて、「そういう考え方もあるんだ」と気づいたり、「自分と同じ考えの人がいて安心した」という声も聞かれました。

日常生活でも、正しい判断ができる力、人とよりよい関係を築く力を育てることを目的としたこのプログラム。これからも「コミュ力の高い東中生」を目指して、しっかり取り組んでいきます。

1 2 3

4 5 6