3年生 福祉体験講座

2025年6月19日 15時49分

 3年生の総合的な学習の時間では福祉講座を開設し、【視覚】、【聴覚】、【高齢者福祉】、【肢体不自由】の4講座に分かれて活動しています。

 【高齢者福祉】講座では、地域の高齢者の方々と、吹き矢体験を通して楽しく交流しました。活動を通して、高齢者の方々が健康づくりの一環として楽しんでいることを知り、世代を越えた交流の大切さを実感しました。

 【聴覚】講座では、聾学校との交流に向けて、自己紹介スライドの作成や、指文字の練習を行いました。指文字の難しさや楽しさを感じながら、指文字で歌が歌えるように、一生懸命練習しました。

 【視覚】講座では、盲導犬や同行援助、点字などについて調べ学習を行いました。知らなかったことを知り、気付かなかったことに気付く貴重な時間になりました。

 【肢体不自由】講座では、講師の方から体験談をお話いただきました。「障がいは治すことはできないけれど、なくすことはできる」という言葉から、自分や社会の在り方を見つめなおすことができました。

 今後も、各講座で体験活動を行いながら、さらに学習を深めていきます。

DSC03258 DSC03267 DSC03272

DSCF0135 DSCF0136 DSCF0141

DSCF0624 DSCF0611 DSCF0669