国立大洲青少年交流の家宿泊研修⑤
2022年5月20日 13時03分午前中、カヌー体験をしました。
最初はみんな苦戦していましたが、少しずつ上手にカヌーを乗りこなすことができました。
昼食後、奉仕作業を行います。
〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2
電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931
午前中、カヌー体験をしました。
最初はみんな苦戦していましたが、少しずつ上手にカヌーを乗りこなすことができました。
昼食後、奉仕作業を行います。
おはようございます。
ラジオ体操をして、元気に朝を迎えることができました。
この後退所点検をして、カヌーへ出発します。
午後からはウォークラリーを行いました。険しい道のりでしたが、全員が無事に帰ってくることができました。
その後は夕べのつどいを行い、午前中の集団行動やウォークラリーの表彰を行いました。
先ほど夕食もいただき、これからエアロビクスを行います。
無事に大洲青少年交流の家に到着しました。
入所式を終え、最初の活動である集団行動を元気よく行いました。
今から昼食を食べ、その後はウォークラリーです。
1年生は、予定より早く集合し、結団式を行いました。
天候にも恵まれ、充実した研修ができそうです。