Welcome

 

ようこそ!松山東中学校のホームページへ  

松山市立東中学校 
〒790-0826
愛媛県松山市文京町2番地2

TEL 089-924-8588

FAX 089-925-9931

 

ブログ

体育祭練習 9/21

2022年9月21日 13時01分

 グループ練習にも熱が入ってきて、練習の成果が表れてきています。

                                     ∞Jump

                                              綱引き

           グループ対抗リレー

体育祭練習 9/20

2022年9月20日 17時12分

 2回目の全校練習では、開閉会式・東中体操等を行いました。その後のグループ別種目練習の時間では、3年生中心に作戦を立てながら頑張っていました。

 

 また、本日から10月1日の体育祭までの期間、教育実習生4名が東中学校で活動します。校長先生から体育祭の練習の際に紹介がありました。

【3年生】総合的な学習の時間 講座別活動

2022年9月17日 08時50分

3年生は午前中、総合的な学習の時間に、福祉体験学習を各講座に分かれて活動しました。

 

【聴覚障がい理解講座】

 聴覚障がい理解講座では、手話を実践的に使いながら、聴覚障がいのある人とコミュニケーションを取る上で大切な心掛けや方法について学びました。自己紹介に使う手話や、災害時に役立つ手話、手話の歌などを練習し、最終的には手話を使って会話することができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

【視覚障がい理解講座】

 視覚障がい理解講座では、視覚障がいの方に来校していただき、講話をしていただいた後、グラウンド等に出て活動しました。細い道をサポートしながら歩いたり、盲導犬に指示を出して歩いたりしました。

 

 

 

 

 

 

  【身体障がい理解講座】

 身体障がい理解講座では、車いすバスケットボールを体験し、だれとでもスポーツを通して交流することができることを体感しました。また、講師の先生への質問タイムでは、今後の生活のヒントになることを教えていただきました。

 

【高齢者福祉講座】

 高齢者福祉講座では、高齢者疑似体験を行いました。体がなかなか思うように動かないことを体感し、高齢者に寄り添う気持ちを高めることができました。

  各講座で学んだことを振り返り、みんなが住みよい社会にしていくことについて考えを深めていってほしいと思います。

 

1年生 総合的な学習の時間 ふるさと愛媛学出前授業

2022年9月16日 19時14分

1年生の総合の授業において、「ふるさと愛媛学」と題して愛媛県生涯学習センターの方にご講演いただきました。大街道を中心とした松山市の歴史や今後の課題などについて、わかりやすく教えてくださいました。

 

生徒の感想

「私は毎日大街道を通って通学しているので、昭和のころと変わっていない店があり面白かった。歴史上の人物が通っていた塾が近くにあることや、当時の店が今に続いていることなど、初めて知ることがたくさんあった。いつも見る景色を違う目線で見られて楽しかった。今日学んだことを、今後予定されている松山めぐりにも生かしていきたい。」

体育祭練習 9/14

2022年9月14日 10時35分

1時間目にグループ練習を行いました。

グループ長を中心とした3年生は、夏休みから考えてきた表現内容を1・2年生に丁寧に教えていました。

体育祭練習

2022年9月13日 14時27分

本日より、体育祭全校練習がスタートし、東中体操、種目説明等を行いました。

今年の体育祭は、「創立40周年記念第40回体育祭」です。早速、40周年記念Tシャツを着て参加する生徒もいました。

暑さに負けず、10月1日の当日に向けて盛り上がっていきます。

保護者の皆さまにお願いです。

熱中症対策のため、練習は基本午前中、こまめな水分補給や休憩時間の確保を実行している中で、今後、タブレッツを準備して塩分補給などを行っていく予定です。そこで、今一度、お子さんの準備物として、水筒、タオル、帽子の3点セットの確認をしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

【3年生】総合的な学習の時間 講座別活動③

2022年9月9日 17時43分

本日、5,6校時、福祉講座3回目の活動を行いました。

 

身体障がい理解講座では「障害者支援施設かなさんどう」から職員の方、利用者の方をお招きして、身体障がいについての話を聞き、理解を深めました。また、生徒が準備した色々な質問に答えてもらい、生の声を聞きながらの交流を通して、車いすを利用する方の気持ちや思いを感じることができました。

 

 

高齢者福祉講座では松山市地域包括支援センター東・拓南から講師の先生をお招きし、認知症サポーター養成講座を受講しました。ます、認知症について詳しく説明をしていただき、その後、ロールプレイを通して認知症の高齢者にどのように接したらよいかを学びました。オレンジカードをいただき、サポーターになったので、実生活の中でお年寄りに関わっていってほしいです。

 

 

聴覚障がい理解講座では、愛媛県視聴覚福祉センターから講師をお招きし、聴覚障がいについて説明していただき、コミュニケーションのとり方の大切さについて学びました。その後、映像を見て、生活の中でどのような工夫がされているかや、何に困っているかを考えたり、実際に手話や筆談を体験したりしました。

 

 

視覚障がい理解講座では、愛媛県立松山盲学校の先生方から視覚障がいの方のガイドヘルプ(手引き歩行)について学習しました。まず、ガイドヘルプをするときに気を付けることを教えていただき、その後、ペアになってアイマスクを付けた級友を実際に案内しました。実際に体験することで、視覚障がい者の方の理解を深めるとともに、気持ちや思いを感じることができました。

 

 

来週はいよいよ一日を通して、交流・体験活動を行います。今まで学習したことをもとに、みんなが幸せに暮らせる社会について考えを深めていってほしいと思います。

 

東京フィルが東中にやってきた♪

2022年9月7日 19時14分

 

 文化庁主催の子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業のオーケストラ公演が東中学校で開催されました。

来てくださったのは、なんと、東京フィルハーモニー交響楽団の方、約80名です。

 

 最初の曲ロッシーニ作曲の「スイス軍の行進」では、最初の音から心に体に響いてきて圧倒されました。

 指揮者になってみようコーナーでは、2・3年生の代表生徒がブラームス作曲の「ハンガリー舞曲第5番」の一部を振らせてもらいました。自分の指揮でプロの方に演奏してもらい、代表生徒は演奏に圧倒され、そして感動していました。

   

 ボディパーカッションも体験させてもらいました。ベートーヴェン作曲の「交響曲第5番ハ短調 第1楽章より」がいつも聴いているものとは違い、ベートーヴェンの気持ちを体験できたような気がします。

 シベリウス作曲の「交響詩 フィンランディア」では指揮者の方や団員の方の熱い想いが伝わってくる演奏で、鳥肌がたちました。

 とても素敵な時間を過ごすことができました。

 東京フィルハーモニー交響楽団の皆さま、ありがとうございました。

 おまけです。先生たちものりのりでボディパーカッションをしていました!

  

 

【3年生】総合的な学習の時間 面接マナー講座

2022年9月5日 17時44分

 今日は、株式会社レガートの玉井幸江先生を講師にお迎えして、面接マナー講座を実施しました。

第一印象の重要性や身だしなみのポイント、面接時の言葉遣いや立ち居振る舞いのポイントなど、細かく丁寧に教えていただきました。

  

実際に「気を付け」や「礼」をお互いに確認しながら、練習をしました。

練習を繰り返してもなかなかできず、姿勢や言葉遣いは、日頃から意識していないとできていないということに気付きました。これからはさまざまなことを意識して生活し、面接のときに安心して臨むことができるようにしてほしいと思います。

 

松山市新人体育大会

2022年9月2日 16時50分

水泳競技の結果です。

四国大会からのいい流れが続いています。

 

 100m自由形    2年生男子    1位

 200m個人メドレー 2年生男子    3位

 100m平泳ぎ    2年生男子  12位 

 100mバタフライ   1年生女子    3位

お疲れさまでした。