東中学校ホームページへようこそ!

IMG_2808

〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2

電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931

令和7年度東中日記

1年生学年集会&全校体制での清掃スタート

2025年4月14日 14時33分

1年生は、本日学年集会を行いました。学年部の先生方の自己紹介に耳を傾けながら、これから一緒に過ごす仲間や先生のことを少しずつ知っていく時間となりました。また、仲間とよりよい関係を築くためのアクティビティもあり、会場には元気いっぱいの笑顔があふれていました。これからの学校生活がますます楽しみになってきましたね!

DSCF0129 DSCF0151 DSCF0152

そして、今日からいよいよ全校での清掃活動もスタートしました。清掃用具の使い方や分担を確認したあと、各担当場所で一生懸命に掃除に取り組む生徒たちの姿が見られました。東中学校では、月・水・金曜日に清掃の時間を設けています。静かに、集中して、時間いっぱい取り組む姿勢を大切にしながら、「きれいな東中」をみんなでつくっていきます。

IMG_6911 IMG_6912 IMG_6917

IMG_6910 IMG_6913 IMG_6916

これからも、学年・学級・学校全体で協力し合いながら、よりよい学校生活を築いていきましょう!

生徒会入会式・部活動紹介

2025年4月11日 17時46分

今日は、生徒会入会式、生徒総会、そして部活動紹介を行いました。

生徒会入会式では、3年生を中心に、1年生に向けて生徒会や常任委員会の活動について説明がありました。上級生が堂々と説明する姿から、学校をより良くしていこうという思いが伝わってきました。

生徒総会では、今年度の生徒会活動の計画が発表されました。生徒一人ひとりが「生徒会の一員」としての自覚を持って、しっかりと考える貴重な時間となりました。

部活動紹介では、どの部も工夫をこらした発表で、見応えがありました。運動部のプレーや、文化部の作品紹介などがありました。1年生は目を輝かせながら真剣に見入っており、自分がどの部に入ろうかと考えている様子が印象的でした。

新学期が始まって1週間。少しずつ東中での生活にも慣れてきたころです。週末はしっかり休んで、また月曜日から元気いっぱい東中パワー全開で頑張りましょう!

IMG_6839 IMG_6841 IMG_6844

IMG_6846 IMG_6851 IMG_6854

IMG_6858 IMG_6860 IMG_6861

IMG_6866 IMG_6868 IMG_6872

IMG_6879 IMG_6880 IMG_6882

東中日記

【2年生】職業科、いよいよ最終回!

2023年6月9日 17時32分

5月26日、6月2日、6月9日と3週にわたって行われた職業科。

いよいよ今日で最終回となりました。

今日の活動の様子です。

 

〇 調理コース

第1回講座でもお世話になった「もち平」の平井先生に来ていただきました。

今回は、おはぎに挑戦!イメージ通りの形に整えることが難しく、苦戦していました。

講座の中では他にも、練りきりやわらびもち、饅頭などを作ってくださいました。

和菓子職人の手さばきは、まるで魔法。間近に見ながら作業することができ、たいへん勉強になりました。

 

〇 芸術コース
今回は、ろくろを回して、皿や湯のみなど制作の仕上げ段階の実演をしていただきました。

また、器だけでなく小物の作り方なども紹介していただきました。

3回の講座を通して、砥部焼の歴史や特徴を知ることができました。伝統工芸のすばらしさや職人さんの想い、

熱意に触れ、伝統を継承していく大切さについて学びを深めることができました。

 

〇 情報コース

今回は、職業科の紹介VTRを収録しました。

職業科の紹介ビデオが出来上がりました。

わずか数分の動画であっても、一つのニュースを完成させるまでには、多くの時間とたくさんの人の

協力が必要であることを学びました。テレビの裏側で、「伝える」ために現場の方々が真剣な思いで

制作されていることを実感しました。

 

〇 スポーツコース

今回は、ダンススクールMOGAの佐野和幸先生に来ていただきました。

先生は、東中創立30周年記念の際、全校ダンスの振り付けをしてくださった、東中と縁の深い方です。

初めにブレイクダンスの技を少し教えていただき、その後、2人組で踊るダンスを練習し発表しました。

この仕事の魅力は、ダンスを通していろいろな人と関われることだとお話してくださいました。

 

今年度は、お忙しい中、12名の方が講師として東中に来てくださいました。

わずか3回の講座でしたが、生徒たちにとって、楽しく充実した時間となりました。

先生方の姿から、仕事に対する姿勢や熱意、責任感、、働くことの意味や生き方など、多くのことを学ば

せていただきました。自分自身を見つめ直し、将来について真剣に考えるきっかけにもなったと思います。

ご協力いただいた皆様、素敵な時間を本当にありがとうございました。