東中学校ホームページへようこそ!
〒790-0826 愛媛県松山市文京町2番地2
電話 089-924-8588 FAX 089-925-9931
令和7年度東中日記
1年生学年集会&全校体制での清掃スタート
2025年4月14日 14時33分1年生は、本日学年集会を行いました。学年部の先生方の自己紹介に耳を傾けながら、これから一緒に過ごす仲間や先生のことを少しずつ知っていく時間となりました。また、仲間とよりよい関係を築くためのアクティビティもあり、会場には元気いっぱいの笑顔があふれていました。これからの学校生活がますます楽しみになってきましたね!
そして、今日からいよいよ全校での清掃活動もスタートしました。清掃用具の使い方や分担を確認したあと、各担当場所で一生懸命に掃除に取り組む生徒たちの姿が見られました。東中学校では、月・水・金曜日に清掃の時間を設けています。静かに、集中して、時間いっぱい取り組む姿勢を大切にしながら、「きれいな東中」をみんなでつくっていきます。
これからも、学年・学級・学校全体で協力し合いながら、よりよい学校生活を築いていきましょう!
生徒会入会式・部活動紹介
2025年4月11日 17時46分今日は、生徒会入会式、生徒総会、そして部活動紹介を行いました。
生徒会入会式では、3年生を中心に、1年生に向けて生徒会や常任委員会の活動について説明がありました。上級生が堂々と説明する姿から、学校をより良くしていこうという思いが伝わってきました。
生徒総会では、今年度の生徒会活動の計画が発表されました。生徒一人ひとりが「生徒会の一員」としての自覚を持って、しっかりと考える貴重な時間となりました。
部活動紹介では、どの部も工夫をこらした発表で、見応えがありました。運動部のプレーや、文化部の作品紹介などがありました。1年生は目を輝かせながら真剣に見入っており、自分がどの部に入ろうかと考えている様子が印象的でした。
新学期が始まって1週間。少しずつ東中での生活にも慣れてきたころです。週末はしっかり休んで、また月曜日から元気いっぱい東中パワー全開で頑張りましょう!
東中日記
いじめ0ミーティング
2022年12月27日 16時15分松山市の小中学校の代表者が集まり「子どもから広がるいじめ0(ゼロ)ミーティング」が実施されました。
各校での「まつやま・いじめ0の日」の取組発表があったり、「タブレット端末におけるいじめ」や「まつやま子ども行動宣言2022」について協議したり、いじめをなくし明るい学校生活にするために活発な意見交換が行われました。
「まつやま子ども行動宣言2022」は以下の3点です。
① 送る前に受け取る人の気持ちを考えよう
② 一人で抱え込まず、誰かに相談しよう
③ 家族と使い方のルールを決めよう
東中生の皆さん、冬休みに入り、タブレット端末を利用する時間も増えているのではないでしょうか?
今一度、家族の方と使用方法やルールを再確認し、便利なものを正しく使っていきましょう!!